第0943日目 〈コヘレトの言葉第12章:〈青春の日々にこそ、お前の造物主に心を留めよ。〉&祝! ウッドハウス文庫化!!〉 [コヘレトの言葉]

 コヘレトの言葉第12章です。

 コヘ12:1-14〈青春の日々にこそ、お前の造物主に心を留めよ。〉
 年輪を重ねて人生訓めいたことを口走らぬ青春の日々に、われらを造り給ふた神を想い、いつでも、いつまでも心に留めるようにしなさい。生命(いのち)が終焉する日は必ず来る。一歳でも、一日でも若いうちから、あなたはあなたの神を想い、心へ留めておくように。
 生きていれば必ず死ぬ、男も女も。否、人間ばかりではない、生きとし生けるものはみな━━。われらは永遠の家へと去り行く、そうして、「塵は元の大地に帰り、霊は与え主である神に帰る」(コヘ12:7)のです。それを、あなたは忘れないようにしてください。
 空しい、とコヘレトはいいました。なんと空しかったか、と。
 ……。
 伝道者コヘレトは深めた知識を用いて民を導き、かつ多くの格言を吟味・研究して編み、「これぞ」と思われる語句を求めて真理の言葉を探求しました。
 が、この世の道理、真実は、どれだけ学んでもきりがなく、たとえ書物に著してみたところでその一端すら明らかにはなりません。根を詰めればしんどくなるだけ。「勉強ばかりで遊べない、ジャックはいまに気が狂う」というではありませんか。
 そんなコヘレトが耳を傾け、思索した結論は、「神を畏れ、その戒めを守れ」(コヘ12:13)という至極尤もで、単純なことでありました。これが、すべてなのです。
 「神は、善をも悪をも/一切の業を、隠れたこともすべて/裁きの座に引き出されるであろう。」(コヘ12:14)

 極端なお話をします。「コヘレトの言葉」はこの第12章だけじっくりと、再読を繰り返せば、他は忘れていい。この章こそが肝心な部分であり、胆となる箇所なのです。みなさん自身で聖書の当該頁を繙いて音読・黙読、精読していただければ幸いです。
 今回の文体について一言。いざノートを取ろうとした段になって、これまでのような文体ではこの章の内容やメッセージを伝えるにふさわしくない、と判断。語りかけるような文体が似つかわしい、ならば「ですます」調で著すよりない━━その結果が、何度も消しゴムをかけて成ったこの文体、この文章です。浮いているでしょうか?
 コヘ12:5にアビヨナという固有名詞が登場します(「アーモンドの花は咲き、いなごは重荷を負い/アビヨナは実をつける」)。これは、ケーパーを指すとされ、そのつぼみは酢漬けにして食べられるが、一方で強壮剤ともなり催淫薬に用いられもする由。
 ━━本日を以て「コヘレトの言葉」を終了、次回からは伝ソロモン作の恋愛歌「雅歌」を読みます。



 慶賀である。遂にP.G.ウッドハウスが文庫で読める。単行本の傑作選から、まずジーヴス&ウースターがお目見えだ(文春文庫)。われらは文庫をジーンズの尻ポケットへ突っこんで身軽に動き、いつでもどこでも、春風駘蕩、悠々閑々の世界に心遊ばせ、この世の憂さを一時なりとも紛らわそう!◆

共通テーマ:日記・雑感