第2608日目 〈中弛みして息切れしているいま、為すべきことは果たしてなにか?〉 [日々の思い・独り言]

 ……横溝正史の感想文だと思った? 残念、今日はそうではない。期待を裏切り申し訳ないが。
 既に書いた記憶もあるがもう一度。わたくしは昨年末からずっと横溝正史ばかり読み耽ってきた。飽きることなく退屈すること(ほぼ)なく次から次へと、1冊が終わるや翌日から新たな1冊に乗り換えて、息つく間もなく、胸をワクワクドキドキさせながら、金田一耕助の活躍に心躍らせてきた……のだが。
 包み隠さずいってしまうと、この2ヶ月弱というもの息切れがしてきて、困っている。「困っている」というても、横溝作品の読書断念を指すのではない(※1)。中弛みしているのを承知のまま読書を続けてゆく危険を感知し、その打開策にあれこれ頭を悩ませているうち、酸素欠乏に陥ってしまうた、という次第。いやはやなんとも。
 なんとなくでもお察しいただけるとうれしいのだが、まだ金田一耕助物のみながら横溝ワールドにどっぷりハマったわたくし、みくらさんさんかは由利先生物はもちろんノンシリーズ作品、人形佐七に代表される一連の<捕物帖>諸作まで、たとい何年を費やそうと生ある限り読んでゆきたいのだ。
 ──そのために、
 質問)中弛みして息切れしているいま、為すべきことはなにか?
 解答)リフレッシュあるのみ!
 身もふたもないQ&Aだろうか。が、これ以上の真理が果たしてあるだろうか……?
 では横溝正史から一旦離れて息抜き/息継ぎに読むのは、なにが良いだろう。酷暑に白旗を掲揚して活動停止を訴える灰色の脳細胞をなだめ、おだてて、息抜き読書に取り挙げる作品の条件を検討し、条件を満たす作品の選別を行った……腕組みして天を仰ぎ、うむむ、と眉間へ皺を寄せ。
 家にいるときも、散歩に出ているときも、電車のなかにいるときも、会社で仕事をしているときも、ビールを飲んでいるときも……健やかなる我はわずかな時間もむだにすることなく考えに耽ったのだ。あらおかしいね、お暇な御仁ね、まじめが聞いて呆れらぁ、オッペケペッポーペッポッポー。
 やがて整えられた条件は本当にささいなもので、──
 1:数日、精々が7日程度で読了できること
 2:ミステリ小説であること
 3:深刻な内容でなく、読書の愉悦を味わえること
 4:どんなに面白かろうと深追いはしないで済むこと
 【4】については説明が必要か。要するに、過去の反省を踏まえたのだ。本道は誰かといえばもちろん横溝正史である、今回はあくまで息抜き/中休みに過ぎぬ。然り、浮気はいけない。わたくしだって学習する、ただ継続的実行が伴わないだけの話。呵々。……ゆえに【4】を加えた次第。
 では次に、作品の選定。やはり頭をぐるんぐるんさせながら候補を思い浮かべては棄却して、を繰り返しているうち消去法に頼らざるを得なくなり、ついに勇断をくだして「これ!」と決めた作品は、──
 A.A.ミルン『赤い館の秘密』
 架蔵している集英社文庫で、翻訳は柴田都志子。<乱歩が選ぶ黄金時代ミステリーBEST10>の1冊だ。創元推理文庫版に手を出さなかったのは、架蔵していないことと訳文が好みでないこと、この2点に起因する。結果として、集英社文庫版を(ずいぶんと前のことだが)購入しておいて良かったな、と思うている。それは即ち処分しないで良かったな、と同義だ。
 そうして横溝正史は短編集『花園の悪魔』(角川文庫)読了を以てまず最初の一区切りとし、いまは上述した『赤い館の秘密』をゆっくり読み進めている……
 といえればよいのだが、もうミルンは5日ほど前に読み終えており、いまはすっかり横溝に戻っている──わけがない。1冊ばかしで息抜きになろうはずもない。
 ミルンに続く作品は流石にちと悩んだが、やや趣を異にする作品を読みたいな、と思うていたので、ウィリアム・アイリッシュ『幻の女』(ハヤカワミステリ/旧訳)をチョイス。昨日の通勤電車のなかで読み始めた。
 そのうち、横溝では『花園の悪魔』と『不死蝶』の感想を認め(前者は作品単位でなく1冊まとめての感想となろう)、或いはミルン書くコージーミステリの感想を綴るけれど、それらが本ブログにてお披露目される日の訪れを読者諸兄にはどうぞお待ちいただきたい。
 アディオス、サンキー・サイ。◆

※1 じつは角川文庫で刊行された全点のうち1/3程度を読了しているのに気づいたわたくしは、クリスティや太宰という中断の前例があるのをすっかり忘れて、横溝正史作品を可能な限り読破するという無謀な企みを抱いてしまったのだ。□

共通テーマ:日記・雑感