第0253日目 〈『パンダフル・ライフ』:パンダのように生きるのだ。〉 [日々の思い・独り言]

 昨2008年の夏、その名もずばり、『パンダフル・ライフ』という映画が公開されました。パンダ親子の生育を追った、丁寧な作りのドキュメンタリー。でも、題材が題材だけに、どれだけ真摯に作ってみても、そこはかとなく脱力ムードが漂ってしまうのは、もはや仕方のないことか?
 ありそうでなかったパンダ・ドキュメンタリー映画のナレーションに抜擢されたのは、女優菅野美穂。個人的には、和久井映見の方がますます……ごにょごにょ……(以下、自粛)。と、ともかく、ほんわかのんびり、ほっぺたがずり落ちそうな甘ったるい声が、ピッタシでした。
 素材に加えてナレーションまでがますますまったりムードを醸した、昨夏いちばんのオススメ映画だったのですが、現在DVD化されてレンタル中。
 二度ばかり劇場へ行っているのに、性懲りもなくまた借りてくる。即ちこれは、中毒性を持った窮極の癒し映画だということ。嘘だと思うなら、ぜひ、借りて観てごらん……。

 絶滅の危機に瀕しているにもかかわらず、のんびりぐうたら生きるパンダたち。
 もしかすると、人類がいまもっとも師と仰ぐべき動物は、案外パンダたちなのかもしれません。あのエコなる生活、文字通りのスロー・ライフの実践者。賢者の名は、パンダ。……ああ、抱きしめたい。
 そうか、この白黒疑似熊動物、氷河期を生き抜いたのか……すごいな、ますます尊敬だ。

 なお、この映画で日本の和歌山と共に舞台となったのは、昨年、中国四川省の地震で被害のあった「パンダ繁育研究基地」。上映は地震から旬日経ぬ頃。そのタイミングでの上映は因縁めいたものを感じますが、そんなことは一時忘れて、パンダたちの愛くるしい姿に癒された、昨年の夏。
 地震から間もなく一年。そしてやって来る、うだるような夏。蕩ける脳みそを冷やしつつ、彼ら賢者パンダの勇姿に目尻をさげてみるのも、一興かもしれない。

 さんさんかのイチオシ作家、三浦しをんによれば動物園のパンダたちは、飼育員たちが着ぐるみを着て公然とサボる姿なのだとか(「紛争地帯からの重大発表」 『妄想炸裂』新書館p131 2001,07)。
 これを思い出したおいらが、当該エッセイから無断借用して一言、
 「いまねぇ、頭がパンクしてパンダりたい気分なんだよね」◆

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。