第1088日目 〈エレミヤ書第1章:〈エレミヤの召命〉with同期が去った……。〉 [エレミヤ書]

 エレミヤ書第1章です。

 南王国ユダが王位にヨシヤ王を戴いて13年目の或る日、ベニヤミンのアナトトの祭司の家に生まれて育ったエレミヤに、主の言葉が臨んだ。即ち預言者エレミヤの誕生である。

 エレ1:4-19〈エレミヤの召命〉
 その日に主はエレミヤを聖別し、預言者として立てた。エレミヤは自分の若さゆえに尻込みし、民に向かって語る言葉を持たぬために固持した。が、かれらを恐れるな、かならずわたしが共にいて救い出すから、と主は答えて、ここに預言者エレミヤが誕生した。かれは主によって、ユダのみならず諸国に対して立つ者となった。
 「見よ、わたしはあなたの口に/わたしの言葉を授ける。/見よ、今日、あなたに/諸国民、諸王国に対する権威をゆだねる。」(エレ1:9-10)
 召命後、初めてエレミヤへ臨んだ預言━━それは北から迫ってくる脅威についてだった。王都エルサレムを含むすべてのユダの町に対して敵陣が敷かれる、なぜならば北からの脅威は即ち、主なる神、聖なる主への信仰に立ち帰らず、カナンの地に残った異神をあがめて献げ物をささげ、かつ悪徳に耽るイスラエルの民へ、主自身が降す裁きであるからだ。
 主はエレミヤに命じた、立って腰の帯を締め、わが言葉を民に告げよ、と。かれらの前におののくな、あなたは堅固なる存在としてすべての人々に立ち向かうわが僕である。かれらはあなたに戦いを挑んでも勝つことができない、わたしがあなたと共に在るからだ。

 「主の言葉がわたしに臨んだ。/『エレミヤよ、なにが見えるか。』/わたしは答えた。/『アーモンド(シャーケード)の枝が見えます。』/主はわたしに言われた。/『あなたの見るとおりだ。/わたしは、わたしの言葉を成し遂げようと/見張っている(ショーケード)。』」(エレ1:11-12)

 エレミヤの出身地アナトトは南北国境に近いベニヤミンの地にある、と昨日述べましたが、ここで補足を一つだけ。ダビデ王の跡を襲わんとして、ハギトとの間に生まれたアドニヤとバト・シェバの間に生まれたソロモンの間に王位継承の諍いが起こったことがありました(王上1〈王位継承の争い〉)。このとき、アドニヤを支持した者に祭司アビアタルがいました。ソロモンの即位後、かれは追放されました。その地がアナトトであったのです(王上2:26-27)。もっとも、アビアタルはそれ以前からアナトトに耕地を持っていたようですが。
 「北からの敵(脅威)」は聖書本文ではこうあります。エレミヤの台詞、「煮えたぎる鍋が見えます。/北からこちらに傾いています」(エレ1:13)と。これがやがてユダ王国を支配下に置き、やがては滅ぼすことになる新バビロニア帝国であることはいうまでもありません。が、エレミヤはバビロニアのみならず、更に北方の騎馬民族スクテア人やキンメリア人への警告も、活動の初期にはしています(エレ4)。エレミヤの活動期が常に情勢不安に曝され続けた時代であったことが、端的ながらよくわかります。
 引用した部分は暗に主の堅固なる意志を示していますね……。
 なお、先月末に書いたノートはそれ程出来が良くなかったので、パソコンに一旦打ちこんだあとで手を加えました。すこしだけですが、見栄えは良くなったようです。時間が経てば粗が見えてくる、というわけです。もっともそれ以上に、やや締まりのない文章で「どうにかしなくては……」と思っていたこともあります。現時点ではこれでいいと思います。


 同期が辞めちまったよッ!! 2週間以上休んでいたから覚悟はしていたが……まぁ、健康上の理由なら仕方ないか。でも、周囲もなんだかおいらのこと仲間と認めてくれているようで、それがうれしい。さびしいけれど、やってゆくしかないよなぁ。
 明日は休み、これから<絹の贅沢>を飲みながら録り溜めしておいた映画を観ます。◆

共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。